Interview #01

既存のやり方にこだわらず、
新たな手法を模索して業務の効率化や利益拡大へ

M.K さん

[生産技術] 生産技術部 生産技術1グループ
2021年入社 電気・電子情報工学専攻

大学院修了後、自動車部品メーカーで生産技術として勤務。
当社に入社後は、前職の経験を活かし、製造工程の開発・改善を担当。

拠点:山口
Chapter
1
現在の仕事内容

現場に喜ばれ、感謝されることがモチベーションに

私は製造ラインの新規導入やプロセスの開発・改善を担当しています。新製品を製造する際は、各工程でこれまでの製造ラインと異なる点が発生するので、それらを調整してスムーズに製品製造ができるようにします。製造現場の方はもちろん、設備の導入・調整をする部署の方や材料を開発する部署の方など、多くの人と協働することが多いため、意見をすり合わせる大変さはありますが、「作業がやりやすくなった」など喜びの声を直接聞けることがやりがいにつながっていますね。また、他部署の方から自分になかった視点の意見をもらえることも多く、自身の成長にもつながっていると感じます。

Chapter
2
印象的なエピソード

密なコミュニケーションがチーム全体の士気を高める

入社して間もない頃、前職でも生産技術をしていたこともあり、他の人のやり方を否定してしまい、その人のモチベーションを下げてしまいました。その時に、「ルールややり方は会社によって違う」ということを実感。以降は密にコミュニケーションをとることによって、それぞれのやり方の目的・効果を互いに理解し納得して仕事できるよう心がけています。私が所属するチームはベテランから年下までいるので、間に入り積極的にコミュニケーションをとっています。その甲斐もあってチームは「一緒にいいものを作るためにがんばろう」という共通の意識があり、いろいろなことを相談できる良好な関係です。

Chapter
3
今後の目標

変化を恐れず、新たな手法を模索して利益拡大へ貢献

私は現在「高精度化」というテーマに取り組んでいます。知識や経験がまだまだ足りないと感じることが多いので、業務を進めながら知識を深めることが現在の課題です。時にはこれまでのやり方をガラッと変える必要もあり、柔軟な発想も求められます。アイデアをいくつも考えて、試して、またやり直して…という大変さはありますが、これが実現すれば業務の効率化や事業の拡大にもつながるため、成果が出せるようがんばっていきたいです。このような経験を重ね、ゆくゆくは、世の中の変化にも柔軟な対応ができ、さまざまな製品に精通した「頼られる人材」になりたいですね。

MESSAGE

これから入社する方へ

募集要項だけでなく、
働く人の声も拾って総合的に判断を

就職活動の際は、福利厚生や待遇、企業のネームバリューだけではなく、働いている人の生の声も聞いて判断する方がいいと思います。専攻科目とはあまり関連がない業種だからといって視野を狭くせずに、広く情報を仕入れ、選択肢を増やしてから決断した方が、入社してから「こんなはずじゃなかった」と後悔することも少ないのではないでしょうか。私自身はキャリア採用で当社へ入社しましたが、面接を担当してくださった方が会社の良いところ、悪いところの両面を丁寧に説明してくれました。そのおかげで安心感を持って入社できましたし、入社してからもギャップを感じることは少なかったです。

私のオフタイム

ゆとりあるプライベート時間は学生時代に経験した弓道を再開

生まれも育ちも愛知県でしたが、山口県での勤務にはそれほど抵抗はありませんでした。というのも、前職の勤務地も自然豊かな場所だったので、モノづくりの拠点はどこへ行ってもそれほど変わらないだろうな、と予想していたからです。山口県へ転居して最初に観光したのは「角島大橋」です。写真を見て綺麗だなと思い観光に行きましたが、自分の目で見る方が断然キレイで、とても感動しました。山口県は観光スポットが多く、会社近くでも桜が綺麗に開花するので毎年楽しみにしています。休日には学生時代にやっていた弓道を再開し、毎週弓道場へ通っています。定時退社日(リフレッシュデー)に弓道場へ行って練習することも。他にも、部署に関係なく同年代の同僚を誘ってご飯に行ったりして、山口ライフを楽しんでいます。

※インタビュー内容は取材当時のものです。